Skip to content

Archive for 8月, 2011

暑気祓い~しょきばらい~

8月27日(土)午後6時から、当会の恒例行事となっております「暑気祓い」を行いました。なお「暑気祓い」とは読んで字のごとく、「パァーッとお酒でも飲んで暑さを吹き飛ばそう!」って事なのです(たぶん・・・)。ですが当日の気温は27度とあまり暑くない日となり、やや物足りなさがありました。

暑気祓い~しょきばらい~ 懇親 七夕 暑気祓い~しょきばらい~ 懇親 七夕

…続きを読む ≫
ページトップへ
TAGS: ,

第34回お宮さんを描く写生大会(2)

8月21日(日)、富山県神社庁主催の「第34回お宮さんを描く写生大会」の表彰式が、大和富山店(呉東作品)、大和高岡店(呉西作品)にて行われました。悪天候ではありましたが、東・西共に県下多数の方にお越しいただき厚く御礼申し上げます。

第34回お宮さんを描く写生大会(2) 富山県神社庁 お宮さんを描く写生大会 第34回お宮さんを描く写生大会(2) 富山県神社庁 お宮さんを描く写生大会

第34回お宮さんを描く写生大会(2) 富山県神社庁 お宮さんを描く写生大会 表彰式には今回審査をいただいた野口隆先生・堀敏治先生をお招きし、講評をはじめ、「昔審査した子供達が成長し自分のところで絵を勉強したいと訪れた生徒もいる」というエピソードもお話しされました。 子供達は緊張の面持ちで表彰を受け、その家族は子供達の晴れ姿をカメラに捉えようと一生懸命でした。子供より家族が喜んでいる様子で、ある家庭では表彰された作品を神棚の下に飾り、毎日お参りしているという話もあり、この事業に携わる者として大変嬉しく思います。

来年も今年以上に良い写生大会にして行きたいと思います。次回もたくさんのご応募をお待ちしております。 尚、作品は23日午後5時まで「大和富山店」「大和高岡店」で展示しております。(林貞文)

第34回お宮さんを描く写生大会(2) 富山県神社庁 お宮さんを描く写生大会 第34回お宮さんを描く写生大会(2) 富山県神社庁 お宮さんを描く写生大会

ページトップへ

福島県神社庁いわき支部との交流会

去る8月8日(月)~10日(水)の日程で、富山県神社庁高岡新湊支部、砺波支部、氷見支部の共催により、「福島県神社庁いわき支部との交流会」が開催され、福島県から園児・小学生33名を含む、52名の方々が富山県を訪れました。

福島県神社庁いわき支部との交流会 震災復興支援 懇親 滞在期間中、当会では9日(火)の夕刻、氷見海岸での花火大会の助勢を行い、子供達とともに楽しみました。 この度の開催趣旨は、「福島県神社庁いわき支部管内の神職家庭、並びに氏子子弟を富山県に招き、自由に伸び伸びと富山県の自然に触れ、ひと夏の楽しい思い出を作ってもらう」とともに、「被災状況を直接伺う事により、今後の復興支援活動はどうあれば良いかを考える機会とする」事にあります。

福島県神社庁いわき支部との交流会 震災復興支援 懇親 福島県神社庁いわき支部との交流会 震災復興支援 懇親

~期間中の日程の概略~

  • 8日(月)午後、高瀬神社正式参拝・交流会。利賀村の施設にて宿泊。
  • 9日(火)利賀村にてそば打ち体験並びに昼食。射水神社正式参拝、子供達は高岡古城公園内の動物園を観覧。交流会として福島県の被災状況について紹介を戴き、その後、氷見の民宿にて宿泊し花火大会。
  • 10日(水)氷見の海岸にてラジオ体操が行われ、浦会長も参加。朝食後、各家族で海水浴を楽しみ帰路に着きました。

福島県神社庁いわき支部との交流会 震災復興支援 懇親 心配された熱中症はもとより、怪我1つなく3日間の行程を無事に終える事が出来ました。 東日本大震災以来、原発事故によって福島県内では屋外で遊ぶ事が出来ない子供達は、川遊びや戸外で汗をかきながら元気に走り回り、富山県神道青年会としても、〝ひと夏の思い出作り〟のお手伝いが出来たものと思っております。 また、この度の助勢活動は、被災地での現場作業とともに、今後も長期的に復興支援活動を展開する上で参考となる有益なものでした。

しかしながら帰り際、「福島県へ帰ったら、放射能に怯えながらの現実に戻らなければいけない」と、保護者の言葉は胸に迫るものがあり、あどけない子供達の笑顔を見るにつけ、事態の早期終息を祈らずにはおられません。

(嶽徹)

福島県神社庁いわき支部との交流会 震災復興支援 懇親

ページトップへ

ブログ引っ越しのお知らせ

「富山県神道青年会 – 可加美ブログ」をご覧いただき有り難うございます。
この度メンテナンスの都合により、前のブログより引っ越しを行いました。

今後とも当会ブログをよろしくお願い致します。

(広報渉外委員会)

ページトップへ
TAGS: No tags

葉月一六会

去る8月8日、射水市の大島グラウンドにて「葉月一六会・親睦ソフトボール大会」が開催され、会員13名と富山縣護國神社、射水神社、髙瀨神社の巫女さん、そして可愛らしい子供達の計21名の参加であった。

まずは集まった会員からグラウンドの準備と、肩慣らしのキャッチボールを開始。当日は昼の気温が34℃まで上がり、グラウンドは暑さに包まれていた。

葉月一六会 懇親 一六会 葉月一六会 懇親 一六会

試合は浦会長チームと栂野監事チームに振り分けられプレーボール。両チームとも汗をかきながら珍プレー好プレー。更に巫女さんに良いところを見せようとハッスルプレー。結果は15対7で栂野監事チームの勝利となった。

一同整列して負けチームのお約束の土下座。偶然にも負けチームには当会の執行部が揃って・・・。最後に「MVP賞」と「おもしろかったで賞」が発表され、賞品が手渡され終了。試合後には親子野球教室も開催された。

葉月一六会 懇親 一六会 葉月一六会 懇親 一六会

富山県神道青年会の親睦と日頃の運動不足解消を目的として行われたソフトボール大会。目的は達成されたが、次の日には筋肉痛で苦しむ参加者も少なくなかったのではなかろうか。筆者は今週末まで筋肉痛・・・。

(轡田雅彦)

ページトップへ

第27回庭燎の集い

7月31日(日)、富山市八尾町鎮座の杉原神社(杉原秀雄宮司)にて「第27回庭燎の集い」が開催され、約30名の子供達が参加いたしました。

第27回庭燎の集い 庭燎の集い 富山県神社庁 当日は尾崎定輝富山県神社庁庁長をはじめ藤井秀嗣教化委員長、杉原神社総代様ご参列のもと正式参拝を行い、子供達も玉串を捧げお参りをしました。 参拝後はそれぞれに「あんどん」を作り、御神前で鑽り出した斎火を灯し境内に飾りました。続いて雅楽観賞では「ふるさと」が演奏され、1300年前から伝わる音楽に親しみを持ってもらえたかと思います。

第27回庭燎の集い 庭燎の集い 富山県神社庁 第27回庭燎の集い 庭燎の集い 富山県神社庁

神様もきっと子供達の元気な姿をご覧になり、お喜びいただいたのではないかと思います。今回の体験を通して私達が何気なく生活する中には神様のお力添えがあり、そして恵みがあることを改めて感じられる1日となりました。

(田中天美)

ページトップへ

第34回お宮さんを描く写生大会(1)

8月7日(日)、富山県神社庁主催「第34回お宮さんを描く写生大会」の審査会を富山県神社庁にて行った。

第34回お宮さんを描く写生大会(1) 富山県神社庁 お宮さんを描く写生大会 本年も野口隆先生、堀敏治先生をお迎えし、全439点の作品から155点の作品が選ばれた。 今回はどの作品も素晴らしく、特に「神社本庁統理賞」「富山県神社庁長賞」「県神社総代会長賞」「富山新聞社賞」特賞4点の選考に時間を費やし、また先生は「絵の上手い下手ではなく、書き手が何を書きたいのか、何を伝えたいのか、作品に対する想い入れがわかるものを選んでいる」と話されました。

今回選ばれた作品は8月10日(水)から17日(水)まで「とやま自遊館」にて、応募全作品とともに展示いたし、続いて18日(木)より入選作品のみ富山大和・高岡大和に展示。21日(日)に表彰式を行います。ぜひ子供達の元気あふれる作品を見に来てください。

(林貞文)

ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(8月)

去る8月4日、福島県南相馬市に入り災害復興支援活動を行った。

今回は、石川県神道青年会が8月2日から5日にかけて支援を行う旨連絡があり、当会もこれに参加し、現地の福島県神社庁相馬支部・神道青年会はじめ神社関係者総勢22名で津波による被害のあった神社境内において瓦礫の撤去作業を行った。

東日本大震災復興支援活動(8月) 震災復興支援 当日は東北地方太平洋岸の特有の気候「やませ」が発生し、涼しい気温の中での作業であった。

…続きを読む ≫
ページトップへ