Skip to content

‘震災復興支援活動’

本吉太々法印神楽準備

6月22日(金)越中一宮 髙瀬神社にて、同月26日(火)に魚津神社と髙瀬神社で奉納される「本吉太々法印神楽」の参列者に配るうちわに短冊を付ける作業を行いました。

本吉太々法印神楽準備 震災復興支援 本吉太々法印神楽準備 震災復興支援

…続きを読む ≫
ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(5月)

5月21日(月)、福島県南相馬市にある民家の後片付けを行いました。 この場所は福島第一原子力発電所から20km圏内にあり、本年4月16日(月)より警戒区域が解除され、ようやく支援始められました。
現場へ向かう途中はどこでも見る景色でしたが、20km圏内に入ると「震災当時のままか!?」と感じさせるような風景が広がっており、言葉を失いました。

東日本大震災復興支援活動(5月) 震災復興支援 東日本大震災復興支援活動(5月) 震災復興支援

…続きを読む ≫
ページトップへ

第64回神道青年全国協議会定例総会

第64回神道青年全国協議会定例総会 震災復興支援 神道青年協議会 去る4月27日(金)、神社本庁において第64回神道青年全国協議会定例総会が開催された。当会より浦会長と松尾副会長が出席した。

今回は総会終了後、東日本大震災支援活動報告会が開催された。
報告会では、震災による被害状況や復興支援について東北6県各単位会より、震災発生時から現在に至るまでの復興状況や被災県単位会が展開した被災地域への支援活動、東北地区として支援活動についての報告があった。

復興には時間を要し、長期的な支援が必要であり、被災を免れた国民は震災のことを忘れることなく目を向け、心を寄せなければならない。我々神職も一日も早い復興を願い、この事を広く伝えていかなければならない。 (松尾樹)

ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(4月)

東日本大震災復興支援活動(4月) 震災復興支援 4月18日(水)、宮城県気仙沼の仮設住宅を訪問し、高岡市で靴店を営む有限会社えつこ様より寄贈いただいた婦人靴を住民の皆様にお届けさせていただきました。 今回の支援は、射水神社・いみず協賛会の株式会社正三商店様より、「被災地に靴を寄贈したい方がおられる」というお話をいただき、それを受け射水神社でお祓い、身体健全(健脚)・交通安全の祈願をした婦人靴169足を配送致しました。

…続きを読む ≫
ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(4月・婦人靴仕分け作業)

4月15日(日)午後6時30分より、射水神社において東日本大震災の被災者にお届けする婦人靴の仕分け作業を会員7名で行いました。

東日本大震災復興支援活動(4月・婦人靴仕分け作業) 震災復興支援

…続きを読む ≫
ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(2月)

東日本大震災復興支援活動(2月) 震災復興支援 国難とも言えるあの大震災発生から、はや1年が経とうとしております。
各地のボランティアセンターも、いつの間にか次第に閉鎖され、新聞やTV報道では被災地の状況が取り上げられることも日に日に少なくなり、街角の義捐金箱も次第に撤去されました。私も富山県にあって、彼の地では順調に復興が進んでいるように思える中で、日々を何事もなかったかのように過ごしておりました。 当会では年末年始の繁忙期にあたり、2ヶ月の間、断腸の思いで被災地へ赴いての復興支援活動を休止しておりました。 年が明けた去る2月21日、ようやく復興支援活動を再開することができ、長谷川理事と嶽会員の3名で宮城県南三陸町のボランティアセンターで活動を行いました。

…続きを読む ≫
ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(11月)

東日本大震災復興支援活動(11月) 震災復興支援 神道青年協議会 11月7日(月)、神道青年全国協議会「東日本大震災」復興支援ボランティア活動が行われ、当会から8名が参加いたしました。 今回の復興支援には全国から総勢107名の会員が参加し、宮城県で特に震災被害が大きい石巻市や南三陸町などに分かれ活動。当会は宮城、福島、山形、長崎、鹿児島県神道青年会の皆さんと、南三陸町戸倉字長清水に鎮座する二渡神社の清掃奉仕をさせていただきました。

…続きを読む ≫
ページトップへ

東日本大震災復興支援活動(10月)

東日本大震災復興支援活動(10月) 震災復興支援 10月20日(木)、当会の上田正宙顧問を含む8名が岩手県大船渡市で復興支援をさせていただきました。
当日は雲ひとつない快晴で、午前は大船渡市市民体育館で仮設住宅に配布される炬燵の仕分け作業、午後は大船渡市三陸町起喜来住宅跡地の瓦礫撤去作業を行いました。

…続きを読む ≫
ページトップへ